脱毛を行うために利用する機器には様々な種類があります。
その中でも日本人の肌に合うと言われていて世界でも1位のシェアを誇るのが「ライトシェアデュエット」という医療脱毛機です。
今回はライトシェアデュエットについて詳しく解説していきます。
今回のテーマ
- ライトシェアデュエットはどのような脱毛機なのか
- ライトシェアデュエットはどんな人に向いているのか
- どのクリニックでライトシェアデュエットを使った脱毛ができるのか
特に痛みに弱く脱毛に不安を感じているという方や、肌の弱い方にはオススメ。医療脱毛を検討しているが主流の機器はどのようなものか知りたいという方もチェックしておきましょう。
ライトシェアデュエットとはどんな脱毛機?
ルミナス社というメーカーが開発した医療脱毛機器です。独自のテクノロジーで脱毛のデメリットだった「痛み」を軽減させているということが最大の特徴となります。
FDAというアメリカの食品医薬品局の認可を受けているので安心して脱毛ができます。シェア率も高く、医療脱毛機として最も人気が高い機種と言われています。日本人の肌に合う脱毛機とも言われていて日本のクリニックでも多数導入されています。
ライトシェアデュエットの詳しい特徴についてご紹介していきます。
ダイオードレーザーの一種
ライトシェアデュエットは「ダイオードレーザー」という種類のレーザーを採用した脱毛機器です。
ダイオードレーザーの特徴
- 出力が強い
- 痛みは少ない
- 波長が長い
- 産毛への効果もある
- 施術範囲が広い
ダイオードレーザーは上記のような特徴があります。メディオスター・ソプラノといった脱毛機器でもダイオードレーザーが使用されています。
ライトシェアデュエットの施術
ライトシェアデュエットで行う脱毛の様子です。照射口が大きいので1回の照射でより広い範囲が脱毛できることが解ります。
こちらはワキのライトシェアデュエットの脱毛動画です。ワキなどの範囲が狭い部分の場合は数分で施術が終わってしまいます。
ライトシェアデュエットの特徴
他の脱毛機器とは違い、ハンドピースという部分で皮膚を吸引して引っ張り上げる吸引式脱毛機器という点が最大の特徴です。
また、照射面積が広いという点も大きな特徴になります。メリットやデメリットをそれぞれチェックしていきましょう。
ライトシェアデュエットのメリット
ライトシェアデュエットの主なメリットは以下の5つです。
メリット
- 吸引式で痛みが軽減されている
- 従来の脱毛機の1/3の時間で施術が完了する
- 産毛への効果も高い
- ジェルや冷却が不要
- 照射漏れが少ない
吸引式で痛みが少ない
ライトシェアデュエットはヘッド部分についている機器が皮膚を吸引して引き上げてからレーザーを照射する仕組みになって言います。
引っ張り上げることでレーザーがより毛に集中して照射されるので脱毛効果が高くなります。
脱毛効果が高くなるということは、レーザーの強さを小さくしても十分に脱毛できるということ。従来の脱毛機では脱毛の効果を高めるためにレーザーの出力を上げて照射していました。しかし出力を上げると効果が高まる分皮膚への負担が増えて火傷のリスクが増えたり痛みを強く感じるというデメリットがありました。
小さい力で照射しても十分効果が得られるので痛みが「ほぼ無痛」と言えるほどまで軽減させることが出来ています。(※痛みの感じ方には個人差があります)
さらに火傷や赤みが出るリスクも抑えられるというメリットも得られます。
痛みが少ないことは最大の特徴となっていて、以下のような口コミも見られます。
ライトシェアデュエットしゅごい…
肌荒れあるから出力下げますねって低出力でやってアレキサンドライトレーザーに比べて痛みが1/10というかほぼ痛くなくてこれ絶対効果無いだろ金の無駄だったわって思ってたらちゃんと効果あったしゅごい…— ComTunes (@ComTunes) 2016年1月20日
他の機器で脱毛をしたことがある方も「痛みはないのに効果が十分にあった」と感じるケースが多いようです。
従来の1/3のスピードで脱毛できる
ライトシェアデュエットには2種類のヘッドがあります。一般的には上記の動画でも使用されている広い口のヘッドが使われています。
照射する面が広いため、一度の照射でより多くの部分を脱毛することができ、全体の施術時間がいままでの1/3になりました。
1回あたりの時間が短くて済むので、以下のような方にはとても大きなメリットとなります。
早く施術ができるメリット
- 仕事の都合上時間がかかる全身脱毛は諦めていた
- 育児中で長時間脱毛サロン・クリニックにいることが難しい
- 長時間肌を出したままでいるのが辛い
産毛もしっかり脱毛できる
吸引して脱毛するという方法は、毛により近い距離でレーザーを照射できる方法であると言えます。つまり毛の種類を問わずしっかりと脱毛が出来るので産毛のような細く柔らかい毛にも十分な効果を発揮します。
このような理由からライトシェアデュエットは産毛の多い顔やうなじ、背中や二の腕などの部分もキレイに脱毛できる機器だと言えます。
ジェルや冷却が不要
痛みがほぼないくらい弱いレーザーでも脱毛できるので、痛みを軽減させたり肌への負担を和らげるために塗っていたジェルが不要になっています。
「ジェルの不快感がイヤ、ジェルを塗ると寒くて苦痛だった」という方の悩みを解消できる脱毛機器となっています。
参考レーザー脱毛の時に使うジェルってなんの意味があるの?徹底解説!
照射漏れが少なくなる
ちゃんとレーザーが当てられていなかった場合は、脱毛後にしばらくして一部分だけが脱毛できずに残ってしまいます。これを照射漏れと言います。
照射漏れはたびたび起こることだと言われていますが、照射漏れが発覚したらクリニックに連絡をして再度出向いて「再照射」をしてもらわなければなりません。無料で再照射してもらえるケースもありますが、手間がかかるので出来るだけ照射漏れのリスクは減らしたいですよね。
ライトシェアデュエットは照射口が四角い形になっているので照射漏れをする可能性が低くなります。
また、同じ部分に2回照射してしまう「重複照射」をする可能性も低くなるので脱毛範囲にムラが出てしまうというリスクも軽減させられます。
ライトシェアデュエットのデメリット
ライトシェアデュエットの主なデメリットは以下の3つです。
デメリット
- 人によっては痛みを感じることもある
- 吸引に不快感を抱く可能性がある
- VIOは吸引機能を使えない
人によっては痛みを感じることもある
ライトシェアデュエットは低い出力で照射が可能なので痛みはかなり軽減されます。クリニックによっては「ほぼ無痛で脱毛できる」と説明しているケースもあります。
しかし痛みの感じ方には個人差がありますし、スタッフが強めの出力で当てると痛みを感じることもあります。また、部位によって痛みを感じやすい部分があるので「ほぼ無痛」とは言えないケースもあります。
脚の医療レーザー脱毛、
行ってきたよっと。ライトシェアデュエット。
いてぇよ……。陣痛・出産乗り越えた身なんだから、
耐えられんことないけどさ。
足首、膝、膝裏は、いてぇ……。— ZONO Black (@zono_black) 2017年4月8日
上記のような口コミも見られるため、注意しておきましょう。痛みに極端に弱いという方の場合は、一度カウンセリングの際に相談してテスト照射を受けてどのくらいの痛みなのか試してみるといいでしょう。
人によっては吸引が不快な場合も
吸引しながら脱毛することで痛みを軽減したり、肌への負担を和らげているのですが一部では「吸われる感じが気持ち悪い」といった口コミもあります。
アレキは冷却ガスが出るから冷た!冷た!て感じだし、ライトシェアデュエットは吸引式だからビャ!ビャて強く吸われる感じだ〜😳痛みの種類が違うから、お試し照射してもらったらいいんじゃないかな!なんか意外と光の方が全然普通に熱い痛みだったなと思う……
— 四季 (@shiki173) 2017年10月6日
脱毛を止めようと思うほどの不快感ではないので、そこまで気にすることはありませんが、ある程度の不快感がある可能性があると心構えをしておくといいかもしれません。
VIOは吸引機能が使えない
脱毛の中で最も痛みを感じるのはVIOだと言われています。特にVIO脱毛の痛みについて知りたいという方も多いでしょう。
ライトシェアデュエットは吸引機能があり、痛みが少ないとご紹介しました。しかしVIO脱毛の際に使用する小さいヘッドには吸引機能がついていません。
そのため、ライトシェアデュエットでVIO脱毛をする場合はジェルを使います。ライトシェアデュエットでのVIO脱毛についてクリニックに問い合わせてみました。
クリニックに問い合わせてみた
(リゼクリニック渋谷院より回答)
アリシアクリニックの場合・・・ライトシェアデュエットは小さいヘッドを使う場合はジェルを使用いたします。VIOは小さいヘッドで照射いたしますので、ジェルを使用することになります。痛みが心配な場合は麻酔のご用意もございます。
(アリシアクリニックカスタマーセンターより回答)
吸引機能が使用できなくても他の機器に比べると痛みが少ないという声も多いので、そこまで強い痛みがあるとは言えないでしょう。口コミなどを見てもライトシェアデュエットはVIO脱毛においても比較的痛みの少ない機器だと言われています。
どうしてもVIO脱毛が痛い、痛みに不安があるという場合は麻酔を使用するという方法もあります。
-
-
医療レーザー脱毛の痛みはどのくらい?和らげる方法はあるの?
医療レーザー脱毛のデメリットとしてよく挙げられるのが「光脱毛よりも痛みがある」という点です。 エステサロンの広告では「レーザー脱毛と違って痛くない!」ということが前面にアピールされているものもあります ...
ライトシェアデュエットのはこんな人におすすめの脱毛機
メリットやデメリットなどから、ライトシェアデュエットでの脱毛をオススメする人の特徴をご紹介していきます。以下の項目に当てはまる方はライトシェアデュエットでの脱毛を検討してみましょう。
脱毛の痛みに不安がある人
ライトシェアデュエットはご紹介してきたように痛みを感じにくい脱毛機です。個人差はあるものの、「全然痛くない」「耐えられる程度」「骨に近い部分は振動は感じるが痛みはそこまでない」という意見の方が多いので他の脱毛機と比べても痛みは少ないタイプだと言えるでしょう。
ただし痛みを感じやすいIラインやOライン、骨に近い部分などはライトシェアデュエットでも強い痛みを感じてしまう人がいます。自分は痛みに弱いという自覚がある場合は、麻酔の利用なども検討してみましょう。
敏感肌など肌が弱い人
敏感肌の方や、刺激を与えるとすぐに赤くなってしまうタイプの方は脱毛をすると肌が強くダメージを受けてしまうことがあります。
ライトシェアデュエットは皮膚を吸引し弱いエネルギーでも効果を発揮するように作られています。つまり肌への刺激を抑えられる仕組みになっているので、脱毛をすることで肌に悪影響が無いか心配している方にはオススメです。
ライトシェアデュエット以外の脱毛機で肌トラブルが起きた経験があるという方にも適しています。トラブルが起きた経験がある方初めて脱毛を行う方よりも十分に注意して施術する必要があるので、カウンセリングの際に必ず申告して相談をしましょう。
できるだけスピーディに脱毛したい人
脱毛は施術する時間以外にも、受付をして着替えをしたり、アフターケアをする時間などがかかります。施術に時間がかかると所要時間がかなりかかってしまうので、なかなか時間が取れず通いづらいと感じている方も多いでしょう。
ライトシェアデュエットは施術にかかる時間が従来の1/3と非常に短くなっています。
所要時間
- 両ワキ・・・5分程度
- VIO・・・30分程度
- 全身脱毛・・・2時間
照射漏れに不安を感じている人
照射漏れがあると仕上がりがムラになってしまいます。再照射してもらえるとしても、またクリニックに出向いて脱毛をしてもらうとなると非常に手間がかかりますし、忙しい中再照射に出向くのは大変です。
できるだけ照射漏れを防ぐためにはスタッフの技術も大切ですが、ライトシェアデュエットなら照射漏れしづらい設計になっているので安心です。
ジェルの冷たさや不快感が苦手な人
脱毛前に塗るジェルはぬるっとしていたり冷たくて不快に感じる方も多いです。ライトシェアデュエットはジェルが不要なので脱毛の際の不快感が無くなり、より快適に脱毛を行えます。
ライトシェアデュエットで脱毛できる大手クリニック
ライトシェアデュエットは脱毛機の中でも人気が高いため、色々なクリニックで利用されています。ライトシェアデュエットを取り扱っているクリニックの中でも特に人気の高い大手3院は以下のとおりです。
オススメの脱毛クリニック
リゼクリニック・・・ライトシェアデュエットを始め、ジェントルYAG・メディオスターNextという機器の3つを肌に合わせて使い分けています。主に使われているのはライトシェアデュエットです。料金が明確で有効期間が長く安心してマイペースに通うことが出来ると人気です。脱毛専門のクリニックでスタッフの対応なども高評価です。
新宿クレアクリニック・・・ライトシェアデュエットとメディオスターNextProという機器を使っています。基本はライトシェアデュエットを使用しています。メディオスターは追加料金が必要となります。痛みの少ない脱毛機であることはもちろん、スタッフの技術も高いので痛みを感じることが少ないといった意見がみられます。院の雰囲気もよくサロンのような高級感のあるクリニックです。東京に2院しかありませんが、都内に住んでいる方にはオススメです。
ライトシェアデュエットのまとめ
ライトシェアデュエットが適している人の特徴をまとめると以下のようになります。
こんな方にオススメ!
- 痛みに弱いので出来るだけ痛くない脱毛機がいい
- 産毛もしっかり脱毛したい
- 肌への刺激を極力抑えたい
- スピーディな施術を希望している
- 照射漏れがあるとイヤ
- できればジェルは使いたくない
特に痛みに関して不安がある方にはオススメ。低い出力でも十分な結果が得られるというのは痛みが軽減されるだけではなく肌にも優しいので安心して脱毛ができます。
「サロン脱毛では効果が出なかったけど、クリニックは痛いと聞いたから不安…」
といった悩みを持っている方はライトシェアデュエットを一度試してみるといいでしょう。
ただしご紹介したようにVIOを脱毛する際に使う小さいヘッドでは吸引機能が使えず、大きいヘッドに比べて痛みの軽減ができないというデメリットもあります。VIOなどのように小さい範囲を脱毛する場合は、より痛みが少ないソプラノレーザーやメディオスターなどの脱毛機もオススメです。
上記でご紹介したクリニックではカウンセリング時のテスト照射も行えます。
アリシアクリニックは当日に空室があることが条件、リゼクリニックは医師が必要と判断した場合のみ無料、クレアクリニックは条件なしで無料テストが可能です。
カウンセリングで試してみればどのくらいの痛みなのかハッキリと解ります。痛みに対する不安があってクリニックでの脱毛をためらっているなら、ぜひ一度試してみましょう。
痛みと施術時間が気になるならライトシェアデュエットがオススメ
- 痛みが少ない機器で脱毛したいという方には特におすすめの機器
- 施術時間が少なくて済む機器なので全身脱毛をしたい人は要チェック
- VIO脱毛では少し痛みを感じることもあるので注意
- 人気のクリニックで取り扱われている